2018年06月09日
Kampfretter装備で君も救世主(2014年銃周り編)
どうも、たけるです。
毎回ブンデスの装備をしてる方以外にも見ていただけているみたいで嬉しいです、ありがとうございます。
新しい装備の選択肢の1つになってくれたらな、と思います。
それでは今回は銃周りのことについて書いていきます。特にこれといって書くことが多くはないので、短めになるかと思います。
今回はあくまでもそれっぽく仕上げるものになりますので、ちゃんとこだわりたい人は自分で調べてみてください(丸投げ)
それではいきましょ〜 » 続きを読む
毎回ブンデスの装備をしてる方以外にも見ていただけているみたいで嬉しいです、ありがとうございます。
新しい装備の選択肢の1つになってくれたらな、と思います。
それでは今回は銃周りのことについて書いていきます。特にこれといって書くことが多くはないので、短めになるかと思います。
今回はあくまでもそれっぽく仕上げるものになりますので、ちゃんとこだわりたい人は自分で調べてみてください(丸投げ)
それではいきましょ〜 » 続きを読む
2018年05月13日
Kampfretter装備で君も救世主(2014年ヘッドギア&アイウェア編)
どうも、たけるです。
なんとか頑張って週一くらいのペースで皆さんに浅いものではありますが、KRの知識というかギアを多少紹介できていてパッチの反響も大きく嬉しいです。
みなさんありがとうございます。
さて、今回は前回の予告通りこう揃えよう!的記事にしようと思います。1st lineとかそんなおしゃれな書き方しません、ざっくり書いていきます。
この記事を機に自分で調べてくださった方が装備によりいい考察が入ってまとまると思いますので、その導入部分として当ブログをお使いくださいまし。
今回はその初回ですので軽めに、Angel Thunder 2014のKRのヘッドギアとアイウェアについて紹介します。いかんせん写真がそんなにありませんのでこれから結構同じ写真が続きますが許してくだせぇ
この年のこの訓練は全体的に軽装。ウレプに頼ればかなりかっこよく装備をキメることができます。この辺はプレキャリと被服のところでまたお話しします。(ウレプに関しても調べてみるかブンデス勢に聞いてみてください←丸投げ)
では、いきましょ〜
» 続きを読む
なんとか頑張って週一くらいのペースで皆さんに浅いものではありますが、KRの知識というかギアを多少紹介できていてパッチの反響も大きく嬉しいです。
みなさんありがとうございます。
さて、今回は前回の予告通りこう揃えよう!的記事にしようと思います。1st lineとかそんなおしゃれな書き方しません、ざっくり書いていきます。
この記事を機に自分で調べてくださった方が装備によりいい考察が入ってまとまると思いますので、その導入部分として当ブログをお使いくださいまし。
今回はその初回ですので軽めに、Angel Thunder 2014のKRのヘッドギアとアイウェアについて紹介します。いかんせん写真がそんなにありませんのでこれから結構同じ写真が続きますが許してくだせぇ
この年のこの訓練は全体的に軽装。ウレプに頼ればかなりかっこよく装備をキメることができます。この辺はプレキャリと被服のところでまたお話しします。(ウレプに関しても調べてみるかブンデス勢に聞いてみてください←丸投げ)
では、いきましょ〜
» 続きを読む
2018年05月06日
Kampfretterコールサイン使用番号一覧
現時点(5/13)での使用番号はこちら(随時オーダーされた方の番号を確認次第追記していきます)
KR-X07
KR-X08
KR-X10
KR-X12
KR-X15
KR-X17
KR-X30
KR-X34
KR-X42
KR-X51
KR-X63
となっております。
KR-X07
KR-X08
KR-X10
KR-X12
KR-X15
KR-X17
KR-X30
KR-X34
KR-X42
KR-X51
KR-X63
となっております。